SSブログ

Windows7 [PC関連]

こんなタイトルを書いていますが、まだ購入していません。
買うとしても今使っているパーツ群は使うつもりでいるので、Windows7の対応状況を確認してみました。
Windows7は64bitを使うつもりでいるので、その当たりが気になるところです。
で、気になっている物をピックアップすると・・・
・地デジチューナー → 対応せず
・DPP等のCanon製ソフト → 対応済み
・SILKYPIX → 正式には対応していないが、64bit(正式版)でも動くとの報告あり
・Cyberlink社製のソフト → 新たらしいバージョンのソフトを購入するしかないみたいです・・・
・MHF → 12月に正式対応するみたいです
・ATOK2008 → 取り敢えず使えるみたいです
・LCD-8000U(サブディスプレイ) → ベータドライバーが存在するが、64bitで動作するか不明
・WALKMANで使用するアプリ → 対応済み

と言うことで、完全に使えないのは地デジチューナーだけとなっています。ただ、ワンセグチューナーは64bitに
対応させるみたいなんですよね。きっと、メーカー製ノートPCが軒並み64bitOSを導入したからなのでしょうか。

調べた結果、殆ど使えるみたいなので、近々Windows7の64bit版を導入してみようと思います。
あとは、PCの構成をどうするかですね。思い切ってPCの主要パーツを買えてしまおうかと。
タグ:PC Windows7 64bit
nice!(4)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

続 壊れた模様です [PC関連]

昨日「RDT261WH」が壊れたことを書きましたが、早速三菱電機の修理相談窓口に電話をしてみました。
コンテンツ保護がかけられた映像が表示できなくなったことを伝えたところ、基盤交換が必要とのことでした。
修理センターに送れば1週間ほどで完了するとのことでした。しかも、購入から3年以内なので無償修理とのこと。
これで25.5インチのディスプレイを購入しなくても良くなりました。(笑

後PC関連のことでいえば、CRTを交換することでしょうか。CRTも前のオーナーから考えれば、
8年以上使っている物なので・・・。今のところ三菱電機の「RDT231WM」あたりを考えています。
値段も手頃ですし、大きさもちょうど良いので。

そう言えば、そろそろ「EOS 1D Mark3」の修理に出さないとですね。
こう考えると、修理づいています。


タグ:PC
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

壊れた模様です・・・ [PC関連]

昨日まで使えていた「RDT261WH」なんですが、どうやら部分的に壊れた模様です。orz
と言うのも、コンテンツ出力制限がかけられたものを表示しようとすると、何故か表示されなくなりました。
今現在、こんな感じに陥っています。

・PS3の画面を表示しようとすると、何も映らない。
・地デジチューナの映像を表示しようとすると、
 「コンテンツは保護されています。現在のディスプレイ接続状態ではTVを出力できません。」
 のエラーメッセージが表示されて映像が出力されない。
・PCの映像はちゃんと表示される。

これらから考えられるのが、「RDT261WH」のコンテンツ保護を解除する部分が壊れたような
感じとなっています。一応、保証書はあるのですが、購入したのが旧ツクモのモニター王国。
どこまで保証されるのか・・・。後は、「RDT262WH」をポチッてしまうか・・・。
このタイミングでの出費は痛すぎるのですが・・・。


タグ:PC
nice!(4)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Windows7β版 [PC関連]

この前ダウンロードした「Windows7β版」をインストールしてみました。
と言っても、新規インストールはしていません。HDDは余っているので、新規インストールしても良かったのですが、
「WindowsXP」の入っているHDDを外して、余っているHDDに入れ替えてインストールするのもめんどくさかったので、
仮想ソフトを使ってインストールしてみました。

最初はMicrosoftの「Virtual PC」を使ってみようかと思ったのですが、ゲストOSにWindows7β版が
対応しているとの書き込みがなかったので、Sunの「Sun xVM VirtualBox」というフリーの仮想PC作成ソフトを
使ってみました。

dddd.JPG

実際にインストールしてみると、あっさり完了しました。うーん、もっと苦労するかと思ってのですが。

zzzz.JPG
これがWindows7β版の画面です。タスクバーの部分がちょっと違うぐらいで、ほとんどVistaですね。

入れたとしても、何かやるわけでもないんですが。物珍しさから入れてみました。
一応ソリティアをやってみましたが、無難に動いていました。
これだけ動くのであれば、最初のVistaでここまで動いていればと思いました。


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

買い物 [PC関連]

本日は秋葉原まで行ってきました。
目的は、9,000円を切った1TBのハードディスクを購入するためです。
事前に秋葉原の価格を調べていったため、1時間ほどの滞在となりました。

購入した店は「T-ZONE PC DIY SHOP」で、購入した物は「Western Digital社」の「WD10EADS」です。
これを2本購入しました。2本買っても2万円以下。
これがUSB接続タイプの物を買おうとすると、1TBで1.5万~2万円になることを考えると、
かなりお買い得感があると思います。ただ、5,400rpmのためちょっと書き込みが遅いかもしれませんね。
現在、470GBのデータをコピー中ですが、コピーに4時間ほどかかる見込みとなっています。
まあ、「裸族の二世帯住宅」用として購入したので、書き込みスピードを求めていませんでした。
今回購入したモデルはキャッシュが32MBもあるので、ちょうど良い性能を持ったHDDだったと思います。

HDDの値段は、本当に安くなりましたね。この記事の時は、500GBで8,000円を切って購入したと
書いていますから、8ヶ月後には1TBが購入出来る価格に落ちているのには驚いています。
本当にPC関連の進歩のスピードは早いですね。


タグ:PC HDD 秋葉原
nice!(2)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノートパソコン設定中 [PC関連]

昨日までで出来なかったソフトのインストールとWindows Updateを行いました。結構時間がかかる物ですね。
この時点で、旧ノートパソコンからメールデータやお気に入り等のデータを移せていないので、週末あたりに時間をかけて
セットアップしていこうと思っています。

今回はスティックタイプのACアダプタを購入しようかと検討していたのですが、標準のACアダプタもそんなに
大きくないので、見送ろうかと思っています。

セットアップ中で気になることが・・・。
「VAIO type Z」にはIntel製の無線LANが内蔵されており、規格もIEEE 802.11a/b/g・IEEE 802.11n ドラフト準拠と
なっています。
自宅にはIEEE 802.11a/b/gが使用出来るbuffalo製の親機があり、自動で無線LANの設定が出来るAOSSを使用して
環境を構築しています。今回もbuffalo製の「クライアントマネージャーV」と言うソフトを使ってIEEE 802.11aの規格で
接続しようと試していたのですが、いくらやってもIEEE 802.11gでしか接続出来ませんでした。orz
まあ、取り敢えず接続出来ているのでいいのですが、ちょっと気になるので明日も試してみたいと思います。

485C7056.jpg
昨日は立ち上がっている画面がなかったので、起動している状態の写真を撮ってみました。

そしてVistaには性能の指標となる「Windowsエクスペリエンス」を実行してみました。結果は、

zzzzz.jpg
さすがにグラフィック以外はいいですね。

あと、Vistaを使っている皆さんに聞きたいのですが、Ready Boostなる物を使っていますでしょうか。
使っている人がいたら、使用感を教えて下さい。

Ready Boostとは何かというと、
-----
Windows Vistaに採用された、フラッシュメモリを使用した高速化技術。
Windows Vistaを導入したPCに高速なUSBメモリなどを接続し、これをキャッシュ領域として使用することで、
ハードディスクからの読み出しラグを軽減し、メモリ増設の難しいノートPCの高速化に役立てることが可能。
基本的にはライトスルーキャッシュとして動作するため、ハードディスクへの書き込みを軽減する技術ではないが、
ランダムアクセス性の高いフラッシュメモリを使用することにより、読み出し速度の向上や、ハードディスクへの
同時アクセスの軽減が期待できる。
ただし、劇的なパフォーマンス向上は期待できない、また、ある程度高速なフラッシュメモリを最低条件として要求する。
-----はてなブックマークより

まあ、ちょっとでも性能が上がるのであれば試してみようかと思っているのですが、VAIOではUSBメモリの代わりに
メモリースティックで代用がきくみたいです。ただ、どれくらいの容量が必要なのかよく分かりません。
一説にはメインメモリーの1~3倍が目安らしいということが分かりました。
物は試しで4GBぐらいの物を用意しようかと思っています。

取り敢えず、出張前までには使える状態にしたいと思っています。


タグ:PC VAIO type Z
nice!(2)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

無事に届きました [PC関連]

本日無事に届きました。キタ━━゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚━━ ッ !!!
届いた箱を持ってみると、軽。Σ( ̄□ ̄;)

485C7049.jpg

早速開けてみると

485C7050.jpg
もう一個箱が出てきました。当然か。(笑

本体を取り出してみると・・・


nice!(2)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ノートパソコンを購入しました [PC関連]

えー、タイトルにあるように昨日ノートパソコンを購入しました。
といってもカスタマイズモデルのため、まだ手元には届いていません。

それで、結局何を買ったかいうと、SONYの「VAIO type Z」です。(たまには色を変えてみたり(笑))
これを購入するまでは、結構悩みました。
「type Z」が発表されたときは、かなり衝動的に購入しようかと動こうとしたのですが、いろいろ調べていくうちに
「ちょっと待った方がいいかも」という考えに切り替わり、他の会社の秋冬モデルが出てから検討しようと考え直しました。

待った結果、Panasonicの「Let'snote F」が発表になったときは、かなりぐらつきました。ただ、スペックを見ていったときに
気になる点が少々。メモリーが3GBまでしか載せられないこと。まあ、32bitOSであれば4GB載せても意味がないのですが・・・。
一番気になったのはここで、HDDが160GBまででカスタマイズもできないこと。そうなんです、「Let'snote F」はカスタマイズの
幅が狭いんです。確かに頑丈さだけをみれば、「Let'snote」が優秀なのはわかります。ただ自分が考えていた仕様とちょっと
違うことから、最終的に「VAIO type Z」に流れました。
しかも注文しようと思った矢先に「VAIO type Z」のカスタマイズの幅が増えました。
HDDが7,200回転の320GBまで選択可能だったり、新しいカラーリングが増えていたりとなっていました。

現在持っているノートパソコンの主なスペックはこんな感じとなっています。
NEC LaVie G type RX
CPU:intel Pentium M 755(2GHz)
メモリー:1.2GB
HDD:80GB(5,400回転)
ドライブ:DVDスーパーマルチドライブ
GPU:ATI社製 MOBILITY RADEON9700(64MB)
液晶:14.1型 SXGA+(1,400×1,050ドット)
OS:Windows XP Professional

まあ、このスペックでRAW現像をしていた頃が懐かしいです。(笑

新しいノートパソコンの仕様はこちら


タグ:PC
nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

物が壊れすぎです orz [PC関連]

前回の記事で書いた「Media-Server」ですが、本格的に壊れていたみたいです。orz
ソフトを再インストールして直したつもりだったのですが、再度同じような状態になってしまいました。
で、電源が入っている状態でマザーボードをよく見ると、BIOS付近にあるLEDが赤く点滅していました。orz
いつもは光っていない部分だったので、マザーボードが壊れていることが判明。
このPCで使っているCPUは「NorthwoodコアのPentium4/3GHz」でして、socket478のマザーボードが殆ど
売られていない現状なので、思い切ってマザーボードとCPU自体入れ替えることに。

結局、こんな構成になってしまいました。
CPU:Intel Core2Duo E8400
マザーボード:GIGABYTE GA-EG45M-DS2H
メモリ:UMAX Pulsar DCSSDDR2-2GB-800
これにメインPC用に「UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800」も購入。
結局5万円弱になってしまいました。orz
HDDやケースはそのまま流用しました。しかし、380Wの電源でも動くものですね。
実はHDDが3台接続されていて、尚かつTVキャプチャーボードが2枚付いているので、結構電源をくっているはず
なのですが何とか動いています。

それで、メインPCのメモリも交換したのでメモリテストをやろうと思いブートCDで立ち上げようとしたところ、
CDブートが出来なくなっていました。orz
他のCDを読み込ませてみても読み込まず。本格的にドライブだけ行ったみたいです。orz
一応、USB接続出来るDVDドライブがあるので問題はないのですが、めんどくさいので買い換えることになると思います。

ここまでであれば良かったのですが、ノートPCの方にもおかしな現象が・・・。
ACアダプターが接続されているのに、バッテリーが使われている状態になっていました。
しかもオフの状態で・・・。orz ノートPC、あなたもですか・・・。
なにか○○タイマーが色々なところで発動しているみたいです。
こうなったら、ノートPCもぽちってやろうかと考えています。(笑


タグ:PC
nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

備えあれば憂いなし [PC関連]

今朝、北本自然観察公園へエドヒガンザクラを撮影に行ってきました。
野鳥もついでに撮影しましたが・・・。
本日の撮影枚数:315枚。といっても大半は野鳥ですが。(笑

1546527
こんな感じでした。残りは後日掲載します。

-----
さて、ここのところネタにしてきたHDD。やはり、大事なデータ(といってもデジカメのデータ)は消したくないので、
これを買ってきました。
NEC_0030_01.jpg
Century 裸族の二世帯住宅

HDDは「HGST Deskstar P7K500」を2台セットし、RAID1:ミラーリングで構成しました。
これでいくらか安心できると思います。2台同時に壊れる可能性はあると思いますが、そこまで考えると
何もできなくなるので、個人使用であればこれくらいでいいと思います。
ちなみに約180GBのデータをコピーしたところ、約2時間かかりました。さすがにeSATA接続とはいえ、時間がかかりますね。
写真にも載っていますが、もともとRATOCのリムーバブルシステムを構築しています。
RATOCの外付けRAIDシステムは結構高かったので他にないかと探したところ、この「裸族の二世帯住宅」が見つかりました。
「裸族の二世帯住宅」は必要十分の機能がついて値段もかなり安かったです。
HDDも500GBで8000円を切る値段で買えました。本当にお手軽に大容量をバックアップできますね。

さて、明日はどこに撮影に行こうか。


nice!(5)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。