2/21 最後の新神戸で500系撮影会 [鉄道撮影(新幹線)]
今年に入ってからドタバタしていたプロジェクトが、ようやく落ち着いた状態になりました。
これからはblogの更新頻度をあげていきたいと思います。ただ、ネタがないので撮影が先ですね・・・。
本日年度初めで、人事異動の発表がありました。別グループに移動となったのですが、今やっているプロジェクトの
人数がギリギリなのに抜けて大丈夫かと心配がありますが、どうせ社内にいるのだから手伝えるかと思っています。
それでは、2/21に撮影してきた写真を掲載します。今回は、新神戸で最後の撮影となる500系の29A写真となります。
某所では鏡と言われているN700系
RailStar
500系 最終日はW1だったので、W8としては最後の撮影となりました。
本当に人気のあった車両でしたが、たとえ短くなっても色あせることなく走り続けてくれると思います。
次回は城南島・浮島で撮影した飛行機の写真を掲載します。
ホーム先端が凄いことになっていますね。
やっぱりヒーロー的存在の500系です(^-^)
しかし、新神戸駅は影の処理が難しそうです・・・
by yas (2010-04-02 08:41)
こんにちは。
先日はお疲れ様でした。
前々から会合に参加してみたいと思っておりましたので本当いいタイミングで皆様にお会い出来て良かったです。
トンネル飛び出しカットには上り列車が停車しているようで難しかったのではないでしょうか?
私は最後に見た編成がW8でした。
by かずきパパ (2010-04-02 09:38)
こんばんは。Nなんて鏡ですと言っている某人ですw
29Aはばっちり影もかからずに撮れましたね。お見事です^^
こうして見ていると、また新神戸駅に撮りに行きたくなってきました。
難しい駅ですが何か嵌るんですよね。私だけかもしれませんが・・・。
by Wisteria (2010-04-02 19:38)
yasさん、いつもコメントありがとうございます。
本当にそう思います。先頭形状が、ああいった形だからこそ何だと思います。
そういえば、昔ロボットアニメで500系がパーツとして使われていたような気が。
新神戸は、トンネルに囲まれている上に屋根で覆われているので、影が多く
それを縫うように撮影しなければならないので難しいと思います。
by tks_naka (2010-04-03 08:45)
かずきパパさん、いつもコメントありがとうございます。
火曜日はお疲れ様でした。本当に楽しい会合でしたね。
上りがいたので、被らないようにタイミングを計って撮影しました。
あとは、Mark3の連写にかけました。(笑
by tks_naka (2010-04-03 08:49)
Wisteriaさん、毎度です。
まあ、Mark3の連写性能のおかげだと思っています。
難しい駅だからこそ、また撮影に行きたくなるのではないでしょうか。
by tks_naka (2010-04-03 08:52)