11/23 小田原でワラワラ ~ その2 [鉄道撮影(新幹線)]
昨日アップしようとしたのですが、思いっきり寝てしまいました。orz
午前中はいつもの公園に行き、今シーズン初めての鳥撮影に行ってきました。
風が強かったのと、かなりの集団がいたため、1時間ほどで撤収してきました。初と言うこともあり、かなり感覚が
鈍っていました。どこにいるかさっぱり分からず、レンズが向いている方を向いてもすぐに分からない状態になっていました。
取り敢えず、いつもの野鳥は撮影できました。
その後、今日は車の一年点検にディーラーへ行ってきました。気になった部分を伝えたところ、部品交換と相成りました。
部品というのが「Vリブドベルト テンショナ」という、エンジンとベルトをつなげる部分だったため、10年経っている
車とはいえ、今すぐ車を買い換えるつもりがないため交換することにしました。あと、劣化が著しいリアのステーを
2本交換しました。値段が合計5万也と・・・。orz ボーナスも一応出たとは言え、結構痛手となりました。
それでは、11/23に小田原にて撮影してきた写真を掲載します。
![3403117](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403117.jpg)
![3403118](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403118.jpg)
ここまでが「EF17-40mm F4L USM」で撮影しました。
この後は「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」です。
![3403119](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403119.jpg)
![3403120](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403120.jpg)
![3403121](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403121.jpg)
![3403141](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403141.jpg)
![3403142](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403142.jpg)
![3403143](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403143.jpg)
![3403144](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403144.jpg)
![3403145](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403145.jpg)
続きます。
午前中はいつもの公園に行き、今シーズン初めての鳥撮影に行ってきました。
風が強かったのと、かなりの集団がいたため、1時間ほどで撤収してきました。初と言うこともあり、かなり感覚が
鈍っていました。どこにいるかさっぱり分からず、レンズが向いている方を向いてもすぐに分からない状態になっていました。
取り敢えず、いつもの野鳥は撮影できました。
その後、今日は車の一年点検にディーラーへ行ってきました。気になった部分を伝えたところ、部品交換と相成りました。
部品というのが「Vリブドベルト テンショナ」という、エンジンとベルトをつなげる部分だったため、10年経っている
車とはいえ、今すぐ車を買い換えるつもりがないため交換することにしました。あと、劣化が著しいリアのステーを
2本交換しました。値段が合計5万也と・・・。orz ボーナスも一応出たとは言え、結構痛手となりました。
それでは、11/23に小田原にて撮影してきた写真を掲載します。
![3403117](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403117.jpg)
![3403118](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403118.jpg)
ここまでが「EF17-40mm F4L USM」で撮影しました。
この後は「EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM」です。
![3403119](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403119.jpg)
![3403120](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403120.jpg)
![3403121](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403121.jpg)
![3403141](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403141.jpg)
![3403142](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403142.jpg)
![3403143](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403143.jpg)
![3403144](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403144.jpg)
![3403145](https://tks-nkmr.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_ba5/tks_nkmr/3403145.jpg)
続きます。
こんばんは。
小田原も天気がよいと、多くの方が出動してそうですね。
これからまた増えるでしょうか?
車の部品交換って...何かとかかるので大変ですよねぇ。
ウチのオンボロも次の車検まで持たせるかどうか...(^^;
by 虎 (2009-12-13 23:47)
虎さん、いつもコメントありがとうございます。
500系が東海道から見られる期間も少なくなりましたので、
これからもっと増えるのではないでしょうか。
あとは、500系の臨時でどれだけ入るかですね。
部品よりも工賃が意外と高いですよね。
車は10年で76,000キロといったところなので、エンジンの調子が
落ちていないので、情勢が許せば来年の車検を通してあと3年ほど
乗ろうかと思います。
by tks_naka (2009-12-14 19:12)
おっ、鳥撮りに行かれたんですね^^
もう結構な数の冬鳥が入ってきてる様ですね。
早めに画像up、激しくキボンヌです(笑)。
by kotodaddy (2009-12-14 19:31)
kotodaddyさん、いつもコメントありがとうございます。
撮れたのは3種だけです。orz
風か強かったので、鳥たちの動きが鈍かったですね。
しかも団体さんも居ましたし・・・。
「小松基地航空祭」を後回しにして、先に鳥を出しましょうか。
by tks_naka (2009-12-14 19:57)
こんばんは。
今週から寒くなるので、そろそろ野鳥も本格稼働でしょうか?
・・・と思ったら今週末は同行でしたね。宜しくお願いしますm(_ _)m
江ノ島辺りに行くとメジロを見るようになりました。後はトビとカモメかなw
速く近所の公園にデビューしないとと思うものの、年内は無理っぽいです。
by Wisteria (2009-12-14 22:14)
Wisteriaさん、毎度です。
そろそろ行こうかなと思っていたので。本格稼働までちょっと時間がかかると思います。
こちらこそ、週末宜しく御願い致します。
江ノ島でメジロですか。あまり結びつかないですね。(笑
by tks_naka (2009-12-15 22:46)