SSブログ

1/11 何故か北陸の旅路へ - 金沢城跡 [旅行記]

昨日、今日と撮影に出かけました。
17日は、今此処通信であったように那須塩原駅にいって東北新幹線の撮影。18日はいつもの公園に行って野鳥の撮影。
どちらも新しく買ったメモリーのテストをかねてだったのですが、両日ともCFを使っただけだったので、
使用感は何ともいえないのですが、レスポンスは何となく良かったかなといった感じです。
フルバーストするまで撮影していないので、何ともいえないのが現実ですが。

PC関連の情報で、SeagateのHDDが突然BIOSから認識出来なくなり、データも復旧不可能な事態になることが
あるみたいです。2008年12月以前に製造されたHDDだそうです。発生条件も特定されていないみたいです。
こちらの記事にどのモデルに該当するか記述がありますので、参照してみて下さい。
私が現在使用しているHDDに該当しているものがあります。orz ただ、シリアルを調べるとなると、一度ばらさないと
いけないのでちょっと様子見ようと思います。一応、デジタルカメラのデータに使用しているHDDは、WesternDigital社の
ものなのでちょっと安心しています。

それでは、1/10から12かけて行ってきた金沢旅行の写真を掲載します。
今回は金沢城跡の写真となります。
たまたま行った日に「出初め式」が行われるとのことで、ついでに見学していくことになりました。

2484941
城の見学をする前は、こんな感じで雪は降っていませんでした。

2484942
出初め式が始まる前の様子です。市内に放水車が残っているのか心配になりました。(笑

2484943

2484944

2484945

2484946

2484954
見学出来る部屋の様子です。日本の建築様式が垣間見えます。結構好きです。

続きます。
nice!(5)  コメント(6)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

nice! 5

コメント 6

yas

た、たしかに・・・
人も車も出払って、大きな火災でもあれば・・・
と、思っちゃいますね。
ただ、イベントが盛大そうなので市民は、
火の元には気をつける意識があるかも知れませんね!
それにしても、迫力満点です。
by yas (2009-01-19 01:02) 

mitu

おはようございます。
凄い梁ですね。
こういうの見るの好きです。
HDDはシーゲートなので心配です。。
by mitu (2009-01-19 07:48) 

kotodaddy

出初め式を見る度に、「いま何処かで火事が起きたら・・」って思いますね。
やはりここに連絡が入って、一気に現場に向かうんでしょう^^;
Seagateに限らず、HDDでこういう話が出ると不安になりますね。
私のはHitachiのですが、大丈夫なのかなぁ。500GBに換装したのは
以前にも記事にしましたが、もう不足気味ですよ^^; 1TBにしておくべき
だったか・・・orz
by kotodaddy (2009-01-19 08:23) 

tks_naka

yasさん、いつもコメントありがとうございます。
本当はそんなこと無いと思っていますが、結構な数が集まっていたので
大丈夫かと思った次第です。
こういった出初め式は初めて見たのでおもしろかったです。
by tks_naka (2009-01-19 12:27) 

tks_naka

mituさん、いつもコメントありがとうございます。
こうやって大きな城を支えているのかと思うと、かなり感動しますね。
私もSeagateのHDDを使っているので、心配しています。
ただ、ファームアップをすれば対処可能という話もあるみたいです。
by tks_naka (2009-01-19 12:30) 

tks_naka

kotodaddyさん、いつもコメントありがとうございます。
恐らく一斉に出発するのではないでしょうか。(笑
そうですね。しかも壊れたら復旧も難しいとなると、困りますよね。
今だと1TBの値段が下がってきているので、購入しては如何でしょうか。
ただ、バルクで発売されているものに限るのですが・・・。
by tks_naka (2009-01-19 12:33) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。