7/14 エアロダイナミクス [鉄道撮影(新幹線)]
新潟県中越沖地震の被害に遭われた方、お見舞い申し上げます。
埼玉に住んでいるのですが、こちらでも震度4を観測したみたいです。横揺れが結構長い時間続いていました。
これが関東平野で起きていたらと思うとゾッとします。日頃からの備えが重要だと痛感しました。
話は変わりますが7/14に雨の中だったのですが、小田原駅へ。
雨が降っていなければ、鎌倉市腰越・小動神社の天王祭を撮影するつもりでした。台風も近づいていたこともあり、
祭りの撮影をあきらめて新幹線の撮影してきました。
500系
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
500系(後追い)
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
こう見ると上部に水飛沫が上がっています。全体的に車体にまとわりついているような感じがします。
300系
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
300系(後追い)
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
300系も上部に水飛沫が上がっていますが、横にも広がっています。
700系
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
700系(後追い)
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
700系も500系と同じように、水飛沫が車体にまとわりつくような感じになっています。
N700系
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
N700系
(Canon EOS Kiss DN + Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM)
ちょうどN700系を撮影していたときには雨脚が強くなってしまい、後追いで撮影したときには、水飛沫が凄すぎて真っ白になってしまいました。
orz
普段であれば煙がない限り、こういった空気の流は分からないのですが、雨の中のであればこういったそれぞれに
特徴のある空気の流が見られておもしろいです。
毎度です~。先日はお疲れ様でした。
雨中の新幹線撮影は如何でしたでしょうか?(笑)
個人的には500系の時にN700系レベルの雨だったらと思うと、残念でした。
正直大雨を狙うのは台風か夕立だけなので、また正面ドカンでも狙ってみようと画策中です。
もちろんその時は長距離砲の出動です。米原や浜松も行きたいですね。
・・・適正露出に近いと明るく出ますね。
by wisteria (2007-07-17 23:15)
wisteriaさん、毎度です。
あまり大雨の時に外に出るのは・・・。それでなくても、防塵防滴のカメラ・レンズが無いので・・・。
屋根付きでお願いします。(笑
今回撮影した中で暗めに写っているものが結構ありました。何枚か明るめに現像しています。
by tks_naka (2007-07-19 06:54)